昨夜は本当に久しぶりに缶チューハイを飲みました。
アルコール度数9%のストロングゼロです。
うつだったけど、会社で働いていた時は毎晩のようにストロングゼロを飲んでいました。
良くないのは分かっていましたが、飲まなきゃやってられないというのはまさにあの時のことだと思います。
お酒は特別好きってわけじゃありませんが、年始ぐらいはいいかなあと思って、飲ませていただきました。(^^;
久しぶりのお酒は五臓六腑に染み渡るというか、とにかく美味しかったです。
たまにならいいかなあと思いましたが、飲みすぎは良くないし、もし次の日に体の調子が悪くなるようであれば、これからはまた断酒しようと思いました。
人によるとは思いますが、これもうつ病の人がお酒を飲んでも大丈夫かの検証になるかと思って、自分で試してみました。
1月2日は、妻の実家のみなさんと初詣に行くので、朝は7時起きでしたが、眠気はありましたが、なんとか起きることはできました。
昨夜のお酒も残ってなかったし、まあガブ飲みしない程度なら、お酒好きな人が無理に断酒しなくてもいいのかなあなんて思いました。
でも、うつの後期・回復期になるまではとにかくかなりお酒を減らしていた方が良さそうです。
朝
スタートはまずは歯磨きです。
しっかりと歯磨きをして夜寝ている時に増殖した菌を体内に入れてしまわないようにします!
朝ごはん
朝はなるべく多くのたんぱく質、トリプトファンを摂取することを心がけています。
●コーヒー
無糖の成分無調整豆乳入りコーヒーです。
●バナナスムージー
バナナとプロテインとホット豆乳をブレンダーで混ぜたスムージーです。
植物性たんぱく質とトリプトファン、炭水化物、ビタミンB6を意識しています。
●チーズ小さい一片
動物性たんぱく質とトリプトファンを意識しています。
●たまご2個使った目玉焼き
毎朝のルーティンワークのごとく、ほぼ同じメニューです。
うつ病の改善にはたんぱく質をたくさんとるというのは、本当に大切なようなので、これは毎日心がけて続けていくつもりです。
ちなみに、体重×1g以上は最低でもとりたいところです。
体重60kgの人なら60g以上はたんぱく質はとろうということですね。
昨日から始めたことではありますが、どう変わっていくのか毎日楽しみにたんぱく質をとり続けています。
妻の実家のみなさんと初詣
神戸市内のとある神社に初詣です。
おみくじは『 末吉』でした。
とりあえず、健康についてはかなり熱心にお願いをしてきました。
それから、妻の実家の近くにあるモールに行き、福袋やケーキとか買っていました。
毎年ですが、獅子舞のイベントがあるので、みんな獅子舞に頭をガブッとしてもらいました。
今年ほど、いい一年になることを願った年始はありません。
うつは必ず治します。
昼
お昼ごはん
●お寿司
新年はいいもの食べさせてもらってばかりです。ありがとうございます。
お昼からはウダウダしていました
昨夜はお酒を飲んでいたにもかかわらず、特に頭痛もなく、眠たいこと以外はそこそこ調子は良かったと思います。
僕はうつを、食事での改善をめざしていますが、食事での改善の方が早い兆しが見えるのかもしれません。
足りないものをしっかり補えば健康に近づくという考え方の改善方法を取り入れているので、上手くいけば早い段階で治るのかなあと楽観的に考えています。
今日はこんなふうに考えられるほど体調がいいということですね。
30分ウォーキング行けました。
今日は妻の親戚一同揃っていたので、ウォーキング行けるか心配でしたが、夕方5時ぐらいにウォーキングに行けました。
日も沈みかけだったので、日光を浴びながらのウォーキングというのは無理でしたが、それでも習慣を崩したくなかったので、ちゃんとウォーキングできたことに意味はあると思います。
今年のテーマは『積み重ね』なので、継続を大事にしようと思います。
夜
夜ごはん
●かに鍋
▲ビタミンB群 サプリメント
▲ビタミンDサプリメント
▲鉄 サプリメント
▲亜鉛サプリメント
▲カルシウム/マグネシウム サプリメント
今日はかに鍋でした。
とても美味しかったです。
昨日今日で、一年で一番美味しいものを食べさせてもらえたと思います。( ̄▽ ̄;)
残りの363日は普通の食事を楽しんで食べさせていただきたいと思っています。
今日から、血糖値の上昇をゆっくりに、そして、高血糖にならないように注意した食べ方をしようと思います。
まず野菜・きのこ・海藻から食べて、肉・魚→ごはん・パン・麺の順番に食べたら、血糖値の急上昇を防ぐことができます。
まとめ
昨夜はお酒をいただきましたが、今日は飲酒の影響は特になく、比較的元気に過ごせました。
肩こり首こりもなく、そんなに体調にもメンタル面にも不具合は感じませんでした。
これが食生活によるものなのか、天気が良かったからたまたまなものなのか、それはまだ結論は出せません。
でも、体にいい食べ方、食事内容にすることによって、うつ症状は抑えられてる日もあるような気がします。
だんだんとよく眠れるようになってきているのは、健康の底上げができてきているからかなとポジティブに考えています。
これからももうちょっと深堀して、食生活を重視して行きたいと思います。