これは、ファッションセンスも知識も全く無かった僕(45歳男性)が4か月で純利益15万円を達成するまでの道のりを記したものです。
これから副業で古着転売を始めたい、もしくは古着転売始めて、まだ結果が出ていないという人に参考にしてもらいたいです。
専業で古着転売をされている方、副業で月に1万円以上利益を上げられている方は参考にならないと思いますので、ご了承ください。
どうして古着転売をはじめたの?
僕は今現在、古着転売を専業でしています。
ただ、始めから専業でしていたわけじゃなく、もともとは副業でしていたのですが、前に勤めていた会社があまりにもブラック企業すぎて、そしてパワハラもひどかったので、重症ではありませんがうつ病を患い、8月いっぱいで会社を辞めたために、今は形としては古着転売だけをやっているような状態になっています。
2018年は副業元年と言われ、多くの企業が副業を解禁する動きが見られました。
あのトヨタでさえ、終身雇用を守るのは難しい状況になってきていると断言しています。
その他の、日本の一流企業と言われるような会社でも従業員削減の動きはさらに加速しています。
そんな中、これからの世の中、サラリーマンだけやっていて安定した人生を送る事が出来るのか、人生100年時代がやって来る中、生きていく力、個人レベルで稼ぐ力を身に付けておかないと、いざ会社が倒産したり、解雇されたり、健康面の都合から退職しないといけなくなった時に困るのは、自分自身です。
僕は運良く、人との出会いにも恵まれ、古着転売を始めて4か月で月の利益15万円を達成する事が出来ました。
おそらくこの数字は僕にとっては奇跡のような収入額です!
なぜなら、僕は現在45歳のおじさんですが、今まで生きてきてファッションや洋服に興味を持った事などなく、いつもユニクロや近所の安いディスカウントストアや古着屋さんで適当なブランドの、サイズの合う服を買っていただけの人間なので、そんな僕が古着屋さんに服を仕入れに行って、買った服を出品するために服がきれいに見えるように写真撮影したり、服のサイズを計測したり、ブランドや服の造り、キーワードなどを調べたりして出品にこぎつけて、4か月が経った時に利益15万円ってすごくないですか?
時期には恵まれてたと思います。ここ重要なポイントです。
4か月目が、値段がはね上がる冬物が動き出す10月だったというのはとても大きいことは分かってますから。
もし、5月に始めていたとしたら、同じ4か月経っていたとしても、夏場はTシャツや半袖のポロシャツのような単価の低いアイテムしか売れないから、僕だったら、月利15万円はまだ到達していなかったでしょうね。( ̄▽ ̄;)
とにかく前述しましたが、僕はファッションセンスゼロかつ知識もゼロのおじさんでもここまで出来るようになった事に大きな価値があるのだと思います。(((o(*゚▽゚*)o)))
つまり、仕入れられるものが分かった。
仕入れられる幅が広がった。
その方法をお伝えしたいと思います。
そもそも副業で古着転売って何をするの?
古着転売は、すごく簡単に言うと、リサイクルショップや古着屋さんで安く買った古着をネットオークションサイトやフリマアプリで販売することを言います。
最初のうちは、期待と不安で始めた古着転売ですが、心の片隅では何とかなるんじゃないかと簡単な気持ちも持ちつつ始めましたが、思ったようにいかない、挫折しそう、もう辞めようかな、再就職した方が良いかな楽かなとまで思った事もあります。
売れそうな古着を買って、それをネットで売るだけのことが、こんなに難しいのかと思わされました。
古着転売を解説しているサイトやYouTubeでの古着転売のための仕入れ動画は、本当に簡単そうに魅力的な副業であるかのように見えますが、実のところ、奥が深いし、大変だなあと後で身をもって知ることになりました。(´・ω・)=3 フゥ~
他の転売に比べた『古着転売』のメリットとは?
僕は7月に本格的に古着転売を始めました。
当時勤めていた会社の将来がとても不安だった事、お給料が少なく、昇給、賞与、退職金も無かった事(入社前の面接ではあると言われていました。)、パワハラや仕事量が多すぎて体調を崩して心療内科でうつ一歩前と診断された事などがあって、よくYouTubeで、副業関連の動画を見ていました。
本業を持っているサラリーマンでも、スキマ時間や休日を利用して、アマゾンを利用した『本・家電・雑貨・日用品』転売や、古着をリサイクルショップや古着屋さんで安く買ってきたものを、オークションサイトやフリマサイトで転売して利益を得るという『古着』転売など、多くのサイトや動画で紹介されていました。
上手く行けば、副業でやっていた転売が本業の収入を超えて、その結果独立してせどりや転売だけで生計を立てている人もいるという事を知りました。
僕も、休日である土日にアルバイトをする事はありましたが、自由度の高そうなせどり、転売を始めたら何か良い方向に変わるのかなあと思い始めました。
アマゾンのせどりは、インターネット上のサイトでも解説がありますが、扱う品目によっては、利益率が低いという事と、アマゾンのFBAというサービスを利用すると発送や在庫管理等色々やってくれて手間は省けますが、アマゾンに支払う手数料が結構かかるみたいです。
あと、これが僕がアマゾン転売をしなかった最大の理由ですが、初期投資がけっこう必要なように感じました。
特にアマゾンで家電せどりをする場合は、例えばアマゾンで12,000円で販売されているプリンターがあったとして、家電量販店で特売で8,000円で売られていたら、そのプリンターを仕入れてアマゾンで売れたら利益が生じる訳ですが、店頭にそのプリンターが5台あって、それを全て仕入れるとしたら40,000円すぐに必要になってしまうわけです。(カードで買うと支払いはすぐじゃないですが、いずれ支払わなきゃいけない事にはかわりません。)
まず、そのやり方からして、僕には無理だし、ちょっと怖いなあとも思いました。
(YouTubeでAmazonのせどり配信をされている方で、クレジットカードを何枚も持っているという方もいらっしゃいました。)
高額な商品を仕入れるという事自体に対して、大きなストレスを感じる事になると思いました。
その点、これも古着転売を解説しているサイトでは必ず見る文言だと思いますが、古着はリサイクルショップや古着屋さんでは比較的安く買えます。
安ければ100円、ダウンジャケットとか高額な服もありますが、そこまでいきなり多額のお金が必要になるわけではありません。
なので、僕は副業として古着転売を選び、忘れもしない7月に本格的に古着を買い集めるようになりました。
その前に、そもそも売れる古着とはどんなブランドなのか?どんなデザインなのか?恥ずかしながら、僕は45歳のおじさんですが、服に関しては興味を持った事がなく、有名どころの、本当に誰でも知ってるようなブランドしか知らない、その程度の知識でした。無いに等しいぐらいでした。
古着転売を解説したサイトやYouTube、Twitterでフォローしまくったりして、とにかくいろいろ多くの情報を見たり、読んだりしていました。
解説したサイト、ホームページは一度読んだらそれで十分だと思うし、自分で必要だと思った事は手の平サイズのメモノートにメモしていつでも読み返せるようにしておけば良いと思いますが、TwitterやYouTubeの古着転売に関しての情報を発信している方はたくさんフォローしておいて、新鮮な情報を常に仕入れられるようにしておくことは必要不可欠だと思います。
古着を仕入れるという事以外の大切な事を知る良い機会にもなります。
ただ、無料の情報だけでは何か決定的な事が分からない、把握出来ないんじゃないかと思って、僕は一度だけ情報商材を購入した事があります。
仕事を辞める事を会社に伝えていた僕にはかなり高額に感じましたが、妻を説得して5万円ほどの古着転売に関する商材を購入しました。
その商材の販売者は、購入者の方から「これだけの事を解説してくれていたら、どんな人でも古着で稼げるようになれると思います。」と言われたと、商材の動画内で言っておりました。
本当に藁にもすがる思いで商材に手を出した、しかもファッションに関しては無知な僕には、この教材の中で挙げられているブランドやデザインの服を買っておけば、必ず儲けられるようになるに違いない!ぐらいの期待を抱いていました。
『ナイキ』『アディダス』『ラルフローレン』『トミーヒルフィガー』等のブランドや大きいロゴや目立つデザイン・カラーリングなど注意すべき点をいくつも解説してくれていました。
他にも聞いた事の無いブランドや造りなど、たくさんの事が学べました。
これで僕も買えるアイテムが分かったし、実際に買えるようになるはずだという自信が付きました。
よく分からない言葉も出てきましたが、とにかく挙げられたブランドやデザインのアイテムを探す日が始まるのでした。
古着転売を始めるにあたっての必要な情報の集め方
古着転売を始めたいと思っているけど行動には移せていない方、また思ったように売れていない方は、まずYouTubeで色んな方の仕入れの動画を見たり、Twitterで古着転売をしている人をフォローしまくることをおすすめします。
かなり有益な情報が流れてくることもあるし、どんなアイテムを仕入れているのかも画像付きでツイートしてくれることもあります。
またメルカリでよく売っていそうなアカウントをフォローして、その人がどんなアイテムを出品しているのを見たり、一日にどれぐらい出品されているのかを見てみるのもいいと思います。
タダなのに、それをするだけでも有料級の情報は得られるし、TwitterでコメントしたりDMして直接的に質問するのもいいし、オフ会みたいなのも開かれるので、そういう場に参加するのもいいと思います。
古着を売りまくっている人達の会話を聞いているだけでも、飲み会に支払っている金額以上の価値はあるし、とても良い刺激になるはずです。
まとめ
古着転売で少しでも家計の足しにしたいと思っている方、お小遣いを増やしたい方にとって役に立つような事をお伝えできればと思っています。
古着転売で結果を出せている人には役に立たない内容だと思いますが、初期の僕のように遠回りをする人を少しでも減らすことができればと思っているので、副業としての古着転売で、まだ全然数字を残せていない方にはぜひ読んでいただきたい内容にしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m